都内カルチャーセンター教室でベビー・幼児・園児・小学生・中学生にリトミック指導をしている他、知的障がい者へのリトミック指導、高等学校でのリトミックを指導。バンダイから発売されたアンパンマンリトミックステップ(2010年日本おもちゃ大賞優秀賞受賞)のリトミック監修に携わる。
幼児・ベビー・ステップアップリトミック演習&RMP
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。作曲を北村昭、近藤譲に師事。音大受験指導、ソルフェージュ講師として音楽教育に関わり研鑚をつんだ。東京都立川市内の障がい児の音楽療法に参加。現在「でんでん虫の家・町田」で療育指導員。東京カルチャーセンター発行「音楽療法入門講座」実践編Ⅰ.Ⅲのテキスト執筆。
日本音楽療法学会正会員。人智学的音楽療法士資格取得。
音楽心理学、臨床音楽学、グループ即興
ピアノを斎藤久子氏に師事。
現在、仙台市内でNPO法人「障がい児者の音楽教室」講師、
市民センターにて老壮大学講師を務める。子育て支援講座歴15年。
高齢者施設での音楽療法や、児童館や様々な施設、小中学校で音楽の楽しさを伝える活動をする。
また、ホテルやイベントでの演奏活動も行う。
学生時代に「ヤマハポピュラーソングコンテスト」で川上賞(特別賞)受賞。
国立音楽院認定音楽療法士、幼稚園教諭、中学校音楽教諭免許を保持。
日本音楽療法学会正会員。
ピアノ(音楽療法)、音楽療法実践、初心者向け鍵盤楽器の基礎知識
東京音楽大学器楽専攻ピアノ卒業。
第27回日本ピアノコンクール全国大会第3位等、多くのコンクールにおいて入賞、入選。サタデーモーニングコンサート(バッハホール主催)他、多くの演奏会に出演。
国立音楽院認定若返りリトミック指導員、幼児リトミック指導員。介護予防指導員。
ピアノ(リトミック)、幼児リトミック・ピアノ演習、若返りリトミック演習
新潟大学農学部で木材・森林等について学ぶ。新潟大学管弦楽団に在籍。卒業後、国立音楽院ヴァイオリン製作科に入学。弦楽器技術の基礎について学ぶ。
同校卒業後、渡伊。クレモナのイタリア国立ヴァイオリン製作学校に編入。
楽器修復コースに進学。クレモナにて製作を A.Voltini、A.Sperzagaに、修理調整をA.VoltiniおよびC.Amighettiに、ニスをMassimo Ardoriに、弓の調整をE.Slavieroに、ニスリタッチ技術をAmdrea Ortona に学ぶ。約5年のイタリアでの活動の後、帰国。
帰国後、山形市にて工房を独立開業。演奏を山形交響楽団コンサートマスター・犬伏亜里氏に師事。演奏技術を活かした楽器の音調整に特に力を入れている。
ヴァイオリン製作・リペア実習
ギタークラフトの専門学校を卒業後、楽器店勤務。
その後ハンドメイドギターメーカー「コンバット」にリペア兼営業として入社。
後に仙台営業所の開設と共に所長をつとめる。
現在は自身の工房「GUITAR WORKSHOP RAISE」を立ち上げ、多くのミュージシャンから絶大な信頼を得ている。また楽器店等の依頼も含め毎月100本前後のリペア・メンテナンスを行っている。
ギタークラフト・リペア実習
静岡県浜松市出身
石巻専修大学理工学部、ヤマハ管楽器テクニカルアカデミー卒業。
現在、サンリツ楽器にて管打楽器修理を担当。
座右の銘「日々是決戦」
【取得資格】
ヤマハ 管楽器リペア 総合グレード
ヤマハ 管楽器リペア シニアグレード(クラリネット)
ビュッフェ・クランポン認定技術者
ムラマツフルート認定技術者
野中貿易技術研修修了
管楽器リペア実習
宮城県岩沼市出身
高校卒業後、管楽器リペアの専門学校を経て仙台の楽器店に勤務。
管楽器売場を担当し管楽器リペアを中心に販売やコンサート・レッスン会を企画運営。
22年在籍し2015年に退職。
現在は「管楽器工房TomiQ」として個人・楽器店・学校・楽団などから幅広く楽器修理の依頼を受けている。
管楽器リペア実習
山形県村山市出身
仙台育英学園高等学校、ヤマハ管楽器テクニカルアカデミー卒業
管楽器工房Brass店長
現在、管打楽器修理を担当。
【取得資格】
ヤマハ 管楽器リペア 総合グレード
ヤマハ 管楽器リペア マスターグレード(サックス)
ビュッフェ・クランポン認定技術者
野中貿易技術研修終了
管楽器リペア実習
1973年、日本楽器東京ピアノ技術研究所(現ヤマハピアノテクニカルアカデミー)卒業。同年より神奈川県のヤマハ特約店にてピアノアフターサービス業務に従事。1983年にヤハマコンサートピアノ技術者研修並びに認定制度が発足すると同時に神奈川県で第1号のヤマハコンサートピアノ技術者として認定を受ける。現在は自らのピアノアフターサービス業務と並行し、国立音楽院の指導講師として後進の指導育成に当たる。厚生労働省認定1級ピアノ調律技能士。(一社)日本ピアノ調律師協会会員。
ピアノ調律実習、調律学科
2003年 国立音楽院 ピアノ調律科卒業。㈲三室ピアノ調律所にて研修後、外回りのピアノ調律業務と、消音ピアノユニット取付を担当。
(一社)日本ピアノ調律師協会 会員。厚生労働省認定1級ピアノ調律技能士。
ピアノ調律実習、調律学科
仙台を中心に活動するシンガー&音楽プロデューサー。ボーカリストとしての活動はもちろん、在仙アーティストのプロデュースや、演劇・映画・ドラマ・CM等の音楽制作、ボイストレーニング講師、ラジオパーソナリティ、ゴスペルディレクターなど、独自のスタイルで活動を続ける。演劇音楽制作にも力を入れており、シアタームーブメント仙台『イヌの仇討ち(作/井上ひさし・演出/宮田慶子)』、劇団青年座結成50周年記念 公演『空(作/福島三郎・演出/宮田慶子)』 など、これまでに60を超える公演に楽曲を提供。東日本大震災後は、石巻市立雄勝中学校にて、公立中学校としては全国初のゴスペル授業を担当。河北新報社発刊「ありがとうの詩」に「あなたがいたから」という楽曲を提供し、雄勝中学生と共にレコーディングを果たす。2012年、在仙ボーカリストを集めたボーカルグループ「the voice of LOVE」を結成。そのパフォーマンスには定評があり、これまでに3枚のCDを全国リリース。
ボーカル、ソングライティング、ボイストレーニング、DTM
仙台市出身、尚美学園でクラリネットを専攻。
仙台チェンバーアンサンブル、仙台木管五重奏団などのメンバーとして演奏活動を行うほか、吹奏楽指導者として各地で指揮、指導やコンクール審査、指導者講習会の講師などを行なっている。
古川シンフォニックウインズ及びはさま吹奏楽団指揮者。
クラリネット、木管アンサンブル
宮城県仙台市出身。陸上自衛隊音楽隊を経て東京ミュージック&メディアアーツ尚美卒業。在学中、数々のオーディションに合格し新人演奏会等に出演。 これまでにトランペットを森岡正典、宮澤聡宏の両氏に師事。Timothy Morrison氏、Heather Madeira Ni氏のマスタークラス、David Herzog氏のレッスンを受講。室内楽を(故)山口進一郎、澤敦、池田英三子の各氏に師事。編曲、指揮法を広瀬勇人氏に師事。 現在、ヤマハミュージックジャパンインストラクター、サンリツ楽器講師、キクヤ楽器店講師、吹奏楽愛好会アンサンブルソノリテ音楽監督、Brass Trio 仙台メンバー。
トランペット、金管アンサンブル
宮城県仙台市出身。
山形大学地域教育文化学部文化創造学科音楽芸術コース卒業、東京音楽大学大学院科目等履修生修了。
桐朋学園大学音楽学部管楽器嘱託演奏員として一年間勤務。現在は仙台を拠点に、音楽教室や講習会等での指導活動、室内楽やオーケストラなどでの演奏活動を行う。
これまでにホルンを上間善之、須田一之、関谷智洋、水野信行、五十畑勉の各氏に師事。
日本ホルン協会理事(宮城)。
ホルン、金管アンサンブル
宮城県仙台市出身。
12 歳よりトロンボーンを始める。国立音楽大学音楽学部卒業と同時に中学校・高等学校の音楽科教員免許を取得。日本クラシック音楽コンクール第4位、全日本ジュニアクラシック音楽コンクール審査員賞、仙台トロンボーンコンペティション最優秀賞3回受賞。
これまでにトロンボーンを菊池公佑、小田桐寛之の各氏、室内楽を池上亘、黒金寛行の各氏に師事。また、 Bart van Lier、 Fablice Millischer、Christian Lindberg、Michael Massong、Toby Oft、Bart Claessens、Joseph Alessi の各氏のマスタークラスを、The Boston Symphony Orchestra、Royal Concertgebouw Orchestra のオーケストラスタディーマスタークラスをそれぞれ受講。WISH Wind Orchestra、日本クラシックオーケストラ元メンバー、陸上自衛隊音楽隊元隊員。
現在はフリーランストロンボーン奏者として宮城県を中心として各地で演奏活動及び技術指導、コンクール審査員等を行っている。
トロンボーン、吹奏楽
山形県米沢市出身。山形市在住。
県立山形北高等学校音楽科、東邦音楽大学を卒業。大学在学中にウィーン短期研修に参加(東邦ウィーンアカデミー)
これまでにチューバを高橋智広、大塚哲也、J.マイヤーホーファーの各氏に、室内楽を露木薫、庄司恵子の各氏に師事。
またR.マーティン、K.ステーンストロプ、P.リンク、船越道郎の各氏のマスタークラスを受講。
現在数少ない東北を愛する東北在住のチューバ奏者として、さまざまな演奏会での協奏曲やソロの共演、賛助出演などの演奏活動はもちろんのこと、指導活動にも精力的で楽器別講習会やクリニックの講師、吹奏楽コンクール・アンサンブルコンテスト等の審査員も務め、山形を拠点に東北各地で個人・パートレッスンや合奏指導等の活動を展開している。
現在PRO WiND 023メンバー。株式会社ヤマハミュージックジャパン インストラクター。楽器専門店ブリリアント契約講師。
チューバ、ユーフォニアム、金管アンサンブル
宮城学院女子大学音楽科ピアノ専攻卒業。バッハホール音楽院でパイプオルガンを学び、数回ジョイントリサイタルを開催。これまで、日本音楽集団やコレギウム・ムジクム東京の他、宮城県内の数多くの音楽団体、合唱団、ソリスト等とピアノやパイプオルガンで共演している。ピアノを渋谷清子、渋谷篤、ソルフェージュを故・渋谷伝、パイプオルガンを石田牧子、ブライアン・アシュレー、松尾泰江の各氏に師事。複数の合唱団ピアニストの他、音楽ユニット“らぽ~む”として演奏活動を行っている。
クラシックピアノ、ビギナーズセオリー、ソルフェージュ、合唱
奈良県出身。幼少からピアノを始め、ロンドンにてクラシックピアノをリッキー・ホーレンスタイン氏に師事。帰国後、ヤマハ音楽教室のピアノ講師を勤める傍、2010年より演奏活動を本格化する。2013年よりラテンピアノの第一人者深井克則氏に師事。
仙台市内のライブハウスなどで、様々なライブに出演。
2015年7月に、全曲オリジナルのセルフアルバム「Contrast」をリリース。(アーティスト名は畠山直子)音楽雑誌CDジャーナルにて紹介される。2016年10月にセカンドミニアルバム「Where are the birds going?」をリリース。2015年8月以降は、栗原市に移住。県北での活動を精力的に行う。2017年より地域の有志とともに「認知症カフェプロジェクト」を発足。地域の福祉と音楽のコラボレーションを目標に、月1回の認知症カフェを開催。この活動が注目され河北新報などに紹介された。
ポピュラーピアノ、キーボード、ポピュラーミュージックセオリー、作曲法、キーボードアンサンブル、英会話
滋賀県出身。高校入学と同時にドラムを始める。卒業後、社会人経験を経て20歳で上京。バンド結成を機にパーカッショニストへ転向。バンド解散後、ポップス音楽を中心にサポートミュージシャンとして活動。また、宮城キャンパス指導講師・宮内とバンド活動をする。その後福祉業界へ就職。2018年、地域おこし協力隊として加美町移住。宮城キャンパス指導講師としてパーカッションを担当。現在は起業し、会社経営もしている。
パーカッション、リズム&パーカッション
宮城県仙台市出身。10歳よりドラムを始める。
専門学校にて本格的にドラムを学び、在学中より幅広く演奏活動を行い鍛錬を積む。現在はサポートドラマーとして仙台市を中心に精力的に活動中。
ドラム、バンドアンサンブル、ドラムSTUDY
1997年国立音楽院卒業。Blues,Rock,Pops,Jazz,Fusionなど幅広いジャンルで活動し、様々なアーティストのライヴ・レコーディングへ参加。TVCM等への楽曲提供。2017年宮城キャンパス開校に伴い加美町移住。
ギター、バンドアンサンブル、DTM
宮城県仙台市出身。
山形大学教育学部特音を卒業、小学校・中学校音楽・高等学校音楽教員免許取得。宮城県、山形県で中学校音楽教諭、小学校教諭として、担任と共に合唱部、吹奏楽部顧問を務める。
ピアノを能登アツ子、中川和義各氏に師事。
国立音楽院宮城キャンパス開校を機に教員を早期退職し第1期生として音楽療法学科に入学。音楽療法のほか、若返りリトミック、幼児リトミック、笑いヨガを履修。若返りリトミック指導員、笑いヨガリーダー資格取得。
高等部