宮城の音楽学校・音楽専門学校 | 国立音楽院 宮城キャンパス
0229-25-5461
宮城キャンパスの校舎は、2014年3月31日に閉校となった上多田川小学校の校舎を改装、利活用しています。自然豊かな山間に囲まれた校舎にはたくさんの窓があり、晴れた日には木目調の床に自然光が降り注ぎ、校舎の中でも常に青空が目に入る、開かれた空間があります。自然豊かな宮城キャンパスで大好きな音楽に熱中し、音楽を仕事に繋げる喜びを感じながら、新しいライフスタイルを見つけていきましょう。
校舎外観エントランス
管楽器リペア実習室
管楽器リペア工房
ギター塗装ブース
ギター製作実習室
ヴァイオリン製作実習室
アンサンブルルーム
ピアノ練習室・調律実習室
教務室
バンド練習室1
バンド練習室2
ホール
DTM ROOM
ふれあいルーム
教務事務室
学院の正面玄関です。上部には小学校の卒業制作で作製されたステンドグラスがあしらわれており、優しい光が生徒たちを包みます。
管楽器リペア科の座学や修理実習、ピアノ調律科の座学の場として使用されています。また管楽器リペア科の自習室としても開放しています。
什器を使用しての修理実習や大型実習楽器の保管、また外部のお客様の楽器をお預かりし修理する工房として使われます。
ギタークラフト・リペア科の実習の中で、ギターの塗装に使用する場所です。
ギタークラフト・リペア科の製作実習室です。ギタークラフト・リペアの授業、またギタークラフト・リペア科の学生の実習室として使用されています。
ヴァイオリンの製作技術を学ぶ教室です。ヴァイオリン製作・修理の授業、またヴァイオリン製作科の学生の自習室として使用しています。
楽典・ソルフェージュなどの座学や、音楽療法・リトミックの演習の授業で使用している教室です。子どもたちの幼児リトミック教室も、この教室で開講しています。
ヤマハのアビテックスという防音室が完備され、アップライトピアノ14台、グランドピアノ1台、合計15台のピアノが設置されています。学生の皆さんのピアノ練習室、調律の実習室として使用されています。
常駐の教務スタッフが生徒の学びをサポートしています。レッスン室やお弁当の予約もこちらで行います。
キーボード、ドラム、アンプなど、バンド演奏に必要な機材が一式揃ったスタジオです。楽器や歌の練習室として使用できます。
キーボード、ドラム、アンプなど、バンド演奏に必要な機材が一式揃ったスタジオです。こちらは練習室1よりも広い作りになっており、5〜7名でも使用できます。
天井が高く、床がステージの様になっているこの場所は、学生の演奏発表等で使用します。また、図書スペースには音楽雑誌が豊富にあり、学生が自由に過ごせる空間でもあります。
PC上で音楽制作をするソフト「finale」や「Logic」を使用し、作曲や音楽理論を学ぶ場所です。教室内にはiMacが5台設置されています。
光が常に差し込み、とても明るい部屋です。普段は学生がお昼や空き時間などに利用する、共有スペースとなっています。ピアノも設置されていますので、町民の皆さんとの交流の場としても利用されています。
高等部の授業や東京校との中継授業を行っています。
国立音楽院 宮城キャンパスが利用している施設は、加美町音楽技能修得施設として、行政財産として、町民の方にもご利用いただけます。 防音室に入ったピアノ練習室からバンド練習室まで幅広いジャンルの受け入れも可能です。「音楽のまち 加美町」が有する素晴らしい環境で好きな音楽を楽しみましょう!
宮城キャンパスは、学院生と指導講師の距離が近く、イベントも豊富にあります。 春はお花見、夏はバーベキュー、秋は芋煮会、冬はクリスマスコンサート等、盛りだくさん。また、学内だけではなく加美町との地域交流の機会もあります。お祭りなどで演奏して町の四季とともに音楽を学び表現しましょう!